起業するも仕事するもパソコン
トップ > フリーソフトトップ

フリーソフト

世の中、金を出せば全てできますが、やっぱり最初はお金をかけずにやってみましょう。

すばらしいフリーソフトがたくさんあります。かゆいところに手が届くそんなあなただけのソフトを探してあなたのビジネスに商材作りに、インターネットライフにお役立てください。

作者の方々には本当に感謝いたします。

あると便利な定番フリーソフト

パソコンを使う上で、定番となっているフリーソフトを集めてみました。

Lhasa

まず何はなくとも最初は解凍ソフト

  1. Lhasaのダウンロードとインストール

+Lhaca

圧縮解凍ソフトの+Lhacaです。これ一つで簡単に圧縮解凍ができます。

  1. +Lhacaダウンロード、解凍
  2. +Lhacaの使い方

復元

消してしまったファイルを復元します。

  1. 復元ダウンロード、解凍
  2. 復元の使い方
  3. ファイル完全削除

FFFTP

定番FTPクライアントソフトのFFFTPです。作者が日本の方なのでとても使いやすいFTPソフトです。

  1. ダウンロード、インストール
  2. ホストの設定と接続
  3. 環境設定

Irvine

ダウンロード支援マネージャーソフト

  1. Irvineのダウンロード、インストール
  2. Irvineを使ってみよう

simulSender

同報メール送信アプリケーション

  1. simulSenderのダウンロード
  2. .NET Framework1.1のインストール
  3. simulSenderのインストール
  4. simulSenderの特徴
  5. simulSenderを使ってみよう

PCView

パソコン内の情報を収集、表示 PCView

  1. PCViewのダウンロード、解凍
  2. PCViewの使い方

TeraPad

軽快に動作するフリーのテキストエディター。

  1. TeraPadのダウンロード、解凍
  2. TeraPadのちょっと便利な使い方

全部タダでEbookを作ろう。

OpenOffice.org

ワープロや表計算などを含むフリーのオフィス統合環境です。これを使って全部タダでebookを作ってみましょう。

  1. OpenOffice.orgのダウンロード
  2. 新規の文章ドキュメントと初歩の使い方
  3. ヘッダー、フッター、ページ番号
  4. 見出し挿入と目次の作り方
  5. PDFに変換

PrimoPDF

文章ドキュメントをワードや他のソフトでおつくりの方はこちらの「PrimoPDF」でPDFファイルに変換しましょう。

  1. PrimoPDFのダウンロード、インストール
  2. PrimoPDFの使い方

iTextFront

PDF を操作するアプリケーションです。ここではPDFの暗号化について説明します。

  1. iTextFrontのダウンロード、インストール
  2. iTextFrontを使ってPDFの暗号化

Movable TYPE 3.0インストール法

世界で一番使われているサーバインストール型のブログソフトMovable Type 3.xをXREAに設定しましょう。

バージョンも上がりデフォルトで日本語化されているのでインストールもしやすくなりました。XREAはMovable Typeをインストールするのに非常に適したサーバです。他のサーバには読み替えていただければ参考になると思います。

  1. MySQLの準備
  2. TypeKeyの登録とアカウントの有効化
  3. MTのダウンロードと解凍
  4. mt.cfgとmt-db-pass.cgiの編集
  5. ファイルのアップロード
  6. mt-load.cgiの実行と削除
  7. mt-cgiを実行、ウェブログの初期設定完了
  8. ウェブログのカスタマイズ
  9. 投稿してみよう(新しいエントリー)

WebLog

楽天日記簡単バックアップ
削除される前に!簡単操作で楽天日記をバックアップ!

  1. WebLogのダウンロード、解凍
  2. WebLogの使い方

セキュリティ

アンチウィルスソフトAVG6.0

「AVG AntiVirus Free Edition(以下AVG6.0)」とはGRISOFTWARE社が開発・販売を行っているアンチウィルスソフトウェアです。本来は有償なのですが、「Free Edition」は無償で利用することができるようです。 サポートはありませんがウィルスのデータベース、アップデートはできますので普通のウィルススキャンと何ら見劣りしません。

  1. AVG6.0のダウンロード
  2. AVG6.0のインストール
  3. AVG6.0の初期設定
  4. AVG6.0の各項目の設定
  5. AVG6.0のメイン画面の説明
  6. AVG6.0の使い方
  7. ウィルス発見

ファイアーウォールソフトOutpostFW

Agnitum Outpost Firewall 1.0 FreeはAgnitum(キプロスのセキュリティソフト会社)からだされている個人向けファイアウォールソフト(パーソナル・ファイアウォール)です。有料ビジネスユースのPRO版に機能制限を加えたものを個人向けにフリー版として提供しています。しかし制限版とはいえ完全にFreeなので非常にありがたいです。Freeとはいえ個人で使用する分にはまったく問題なくまた日本語(多言語)に対応しているのは本当にうれしいです。

  1. OutpostFWのダウンロード、インストール
  2. OutpostFWの初期設定
  3. OutpostFWの共有フォルダにアクセス

DVDを焼く

DVD Decrypter

このソフトひとつでリッピングから焼きまでできます。片面一層式の場合はModeをisoでリッピング、焼きをします。

  1. ダウンロード、インストール
  2. ISOモードでリッピング
  3. ISOイメージファイルを焼く
  4. Fileモードでリッピング

DVD Shrink

DVD-R一枚に入りきらないデータを圧縮します。全て日本語かかれていて非常に使いやすいソフトです。

  1. Shrinkのダウンロードと解凍
  2. Shrinkで圧縮
  3. DVD-Rに焼いてみましょう。

MP3を作ろう

「CD2WAV32」+「午後のこ〜だ」を組み合わせて、CD-ROMから直接mp3ファイルを作成する方法を説明します。

午後のこ〜だ

エンコードソフトです。

  1. ダウンロード、インストール

CD2WAV32

CDからオーディオデータを抽出する専用プログラムです。WAVファイルを抜き出す機能だけ提供します。

  1. CD2WAV32のダウンロード、インストール
  2. CD2WAV32の設定
  3. CD2WAV32を使ってMP3を作成
Copyright(C) rururubu.com. All Rights Reserved.