フリーのアンチウイルスソフトです。これだけの機能が備わっていてすべて無料です。何台でもインストールできます。
あなたのパソコンをウイルスから守ります。またメディア、ファイルの検査もできます。
スケジュールを設定することにより決まった時刻に自動アップデート、自動ウィルススキャンの実行ができます。
初期設定は完了しましたか?続いてAVGの設定です。
AVGのコントロールパネルを立ち上げます。
「スタート」→「プログラム」→「AVG 6.0 Anti-Virus System」→「AVG Control Center」を選択します。
または常駐していますので常駐アイコンをダブルクリックでもコントロールパネルが起動します。
このようなコントロールパネルが起動したと思います。それでは一番左のタブResident Shieldをクリックして常駐の設定をしましょう。
私はすべてにチェックを入力して設定を保存しました。
Use Outlook Express 5 Pluginは、Outlook Express のプラグインを使用するか、しないか。
WinXPとOE6の環境ではバグ報告があるようなので私はチェックをはずしました。
続いてAdvanced Setteingsをクリックします。
![]() |
![]() |
Incoming mail | Outgoing mail |
![]() |
![]() |
Notification | Certification |
Advanced Setteingsをクリックします。
チェックをそれぞれ確認して最後にOKをクリックします。
Update Manager (定義ファイル自動更新の設定)
スケジュールスキャンを有効にするにチェックを入れましょう。
シリアルナンバーや、使用者名、バージョン情報などが記されています。
以上で設定は完了です。OKをクリックしましょう。
続いてAVG6.0のメイン画面の使い方です。
スポンサードリンク