片面1層式のDVDをコピーしてみよう。
フリーソフトである「DVD Decrypter」この1つでリッピングからDVD-Rに焼きまで簡単にできます。
それでは最後にFileモードでリッピングしてみましょう。
片面1層式のDVDであればISOモードでリッピングすればDVD-Rに焼くとき非常に楽です。しかし片面2層式や何らかの編集などを行いたい場合、ISOモードではダメです。その場合、DVD DecrypterではFileモードでリッピングしましょう。
それではDVDをドライブに入れてDVD Decrypterを起動しましょう。

まずリージョンコードを日本(2)に設定しましょう。
Tool⇒Settingsです。

Generalのタブを開きOptiosのRCE Protection Regionを2にします。

変更を確認してOKクリック

Fileモードに変更しましょう。Mode⇒Fileです。

DVDを認識していれば右の窓に内容が表示されています。もし表示されない場合はSourceにあるドライブの確認をしましょう。2台以上ドライブがある場合ここが変更できます。
またDestinationはリッピングしたデータを保存する場所の指定です。
フォルダの変更をする場合は右側にあるフォルダのアイコンをクリックしましょう。

設定が完了したら一番下のDecryptをクリックするとリッピングが開始されます。

リッピング中です。

無事完了しました。
スポンサードリンク